運転者職場環境良好度認証制度において、「働きやすい職場認証制度」の一つ星を各営業所で取得しました。
今年度は、最初が一つ星取得となる制度です。
最高ランクの三つ星を目指して職場環境の向上を図っていきたいと思います。
弊社では働く方のライフスタイル・希望に合わせた、給与・勤務体系となっていますので、ご家族も安心です。
ACHIEVEMENTS 実績・活動
「Yamashoで・よかった」と思える会社
そのために①選ばれる企業・実績や活動のご紹介運転者職場良好度認証取得事業所

2021年度 一つ星認証の取得

2022年度 二つ星認証の取得
運転者職場環境良好度認証制度において、「働きやすい職場認証制度」の二つ星を各営業所で取得しました。
例として、衣・食・住、この3つ中でどこに重きを置いて、いま現在の価値観となっているのか。その答えはみんなそれぞれです。
1度の人生が、より充実するアイテムを自身でチョイスしてみましょう。
AIの共存と、多様性を活かし、お互いを尊重して支え合う。
これを実現します。

2023年度 三つ星認証の取得
一つ星の取得から、取り組みはじめた ~働きやすい職場づくり~ 三つ星の取得に向けて積極的に先導してくれた仲間の頑張りの賜もの。
おかげさまで、全国から注目をいただき、PR活動に貢献しています
「Yamashoで・よかった」と思える会社
そのために②CSR・地域とともに・社会貢献活動のご紹介「地域とともに活動」について

物流・旅客業界の仕事について
マスコットキャラクター
社内クリエイター作



岐阜メモリアルセンター
地元サッカーチームを応援しよう!
「ホットスタッフ名岐カップ FC岐阜 VS 名古屋グランパス」
冬の青空のもとで、盛大に試合がとり行われました。プース出店において、たくさんの方にご訪問いただき地元産トマト、白川茶、大福もちなどを販売。またご来場のお子様には、テーマにそった絵を書いていただきました。関係者のみなさまのあたたかいご支援のもとで、このたびもより多くのイノベーションを起こしています。これからもスポーツを通じて、全社でイベントや街を盛り上げていきます。

鯱の大祭典2023
名古屋グランパスを応援しよう!
「鯱の大祭典2023 SHACHI NO DAISAITEN」
当グループは、サッカーに携わる仲間も多いのです。そこでサッカーを通じ、全社でイベントや街、そしてスタジアムを盛り上げます!

「第1回わんちゃん山商杯」
第1回わんちゃん山商杯が、盛大に開催されました!
桜の咲く季節に、天気のすぐれない日が第1回当日でしたが、全員参加で、スコアを楽しく競うことができました!
「USLPGAティーチングプロ」とまわるラウンドは好評です。
「ベストスコアがでた」「先導してくれて勉強になった」「女子先生なので、肩の力が抜けて良い」「次の目標が明確にできました!」など嬉しい感想が多く聞こえました。

「第2回わんちゃん山商杯」
第1回ご好評により、第2回の開催です。
ゴルフの専門家監修
企画から運営、開催までを入念に考え出してご来場者様へ最大級のおもてなし。
ご参加くださいます皆様のご厚情にお応えすべく、精一杯頑張ります。ありがとうございます。

「第3回わんちゃん山商杯」
第3回わんちゃん山商杯が、盛大に開催されました!
GOLFというスポーツを通して、賑やかな交流が実現できたら、そんな思いを込めてゲストの皆様をお迎えしています。
「Yamashoで・よかった」と思える会社
そのために③「すべては、一緒に働く仲間のおかげです」永年表彰のご紹介外部・社内の表彰について

公益社団法人全日本トラック協会長 優秀運転者顕彰
~ おめでとうございます! ~
日頃よりprofessionalとしての模範姿勢、安全業務の遂行によって、今年は、金十字章5名、銀十字章8名が受賞しました。
その他にも、永年勤続賞~BEST enployee AWARDS~など社外、社内で表彰制度があります。
やる気に満ちた仲間の、日常の少しのがんばりを、応援してまいります。

勤続永年表彰
創業から定年を迎えるまで、景気の波や経営陣の采配により「紆余曲折」 「好景気不景気」 「このままこの会社でいいのか」 「もっと他にいい選択があるのでは」
様々な思いから、それでも永年に渡り「労働貢献」 「社会貢献」等で、お力添えをいただいている仲間へ、感謝を込めて讃えます ~ありがとうございます~
外部・社内の表彰について
わんちゃん山商チャンネルのご紹介
カッコいい‼そう思ってもらえる動画です。
最近流行りのドローンを使って、普段見れない角度からトラックを撮影しました!
軽快なミュージックと共にご覧ください(^^♪
2021年を無事に迎えることができました!
軽快な音楽とトラックのカッコよさを見てくださ~い(^^♪
本年はYouTubeを盛り上げて、楽しんでいきたいと思います!